開催概要
開催の目的
本成果報告会は、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故後の2013年に設立された福島大学環境放射能研究所の研究成果について、学外(地域の方や放射能研究の専門家等)へ向けて報告し、参加者との意見交換を通して研究成果が地域還元され、今後の研究発展につながるよう開催するものです。専門家向け口頭・ポスター発表では、他研究機関からの環境放射能研究に関する成果発表も行われ、研究の活性化を図るための情報交換の場となることを期待しています。(専門家向けセッションには、一般の方はご参加になれません。)
概要
日時 | ●2023年2月13日(月) 10:00~18:00(予定) 専門家向け口頭発表・ポスター発表 ※放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点(ERAN)年次報告会との合同開催 ●2023年2月14日(火) |
会場 | ●コラッセふくしま(福島県福島市三河南町1番20号) ●オンライン(市民向けシンポジウムの配信には、Zoomウェビナーを使用予定) |
対象者 | ●2023年2月13日(月):放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点(ERAN)令和4年度採択者、口頭/ポスター発表者、ERAN/IER関係者 ※一般の方はご参加になれません。 ●2023年2月14日(火):一般市民、行政・研究機関等関係者 |
言語 | 専門家向けセッション(口頭発表・ポスター発表):英語 市民向けシンポジウム:日本語または英語(同時通訳あり) |
費用 | 参加費無料 |
登録 締切 |
ポスター発表要旨提出:2022年12月15日(木) 市民向けシンポジウム参加登録:2023年2月7日(火) ※定員に達し次第、登録を締め切らせていただく場合がございます。 |
主催 後援 |
主催: 福島大学環境放射能研究所 福島大学 後援: 福島県 筑波大学 広島大学 長崎大学 東京海洋大学 公立大学法人福島県立医科大学 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |